この記事の要点
- お店を2階へ拡大するにあたって昇降機が必要だった
- ホールに設置することから、省スペースな昇降機を検討されていた
- 店舗の形状から、取り出し口はL字型を希望されていた
概要
ホームページよりお問い合わせをいただき、岡山県にある中華料理店に小荷物専用昇降機(ダムウェーター)を設置いたしました。
設置店 | 中華料理店 |
---|---|
品番 | ADC-400G |
積載 | 30kg |
外装素材 | スチール製 |
かご(荷台)の大きさ | 幅:400mm×奥行き:370mm×高さ:650mm |
停止箇所 | 2停止(1階-2階) |
出入口方向 | L字方向 |
昇降速度 | 45m/min(50/60Hz) |
取出し口高さ | 1階:800mm、2階:800mm |
導入の背景
もともと1階のみだったお店を、2階へ拡大するにあたって昇降機が必要でした。その他、2階へ上がる際には外階段しかないという構造でもありました。
1階はキッチンにスペースがなく、ホールに設置することから、省スペースな昇降機をご検討。また店舗の形状から、取り出し口はL字型を希望されていました。
アイニチからの提案
弊社で取り扱う小荷物専用昇降機の中で、最小の”ADC-400G型”L字タイプをご提案いたしました。
L字タイプにすることで、1階と2階それぞれ別の方向(L字方向)から飲食物を出し入れすることが可能になります。
導入後の効果
小荷物専用昇降機を省スペースで1階ホールに設置したため、店舗で働くスタッフの方の動線の邪魔になりません。
また、お店の2階へ料理を運ぶ際、スムーズに運搬できるようになりました。
営業担当者の一言
オープンまでの期間が短かかったですが、無事に設置できて良かったです。
オーナー様に小荷物専用昇降機の使い勝手や見た目など、ご満足いただけたことも嬉しく思います。
小荷物専用昇降機の特徴・機能のご紹介
小荷物専用昇降機の特徴・機能についてご紹介します。
「操作パネル」はカゴの呼び出しや、インターフォンの機能が標準装置されています。
「制御盤」は、小荷物専用昇降機をコントロールするための重要な装置です。
「巻上機」は、飲食物を運ぶカゴを動かす際に利用する装置です。
小荷物専用昇降機の設置作業風景
実際に小荷物専用昇降機を設置している作業風景をご紹介します。
設置作業前
小荷物専用昇降機の設置予定場所です(1階部)。
小荷物専用昇降機の2階設置予定場所です。
今回の現場は天井が低かったため、小荷物専用昇降機を設置できるように建築工事にてスペースを開けています。
2階から見た開口部です。ここに小荷物専用昇降機を設置します。
設置作業中
コンパクトに整理された状態で、小荷物専用昇降機は現場まで運ばれます。
取出し口高さを調整するための土台です(建築側工事で製作)。この上に小荷物専用昇降機を設置します。
真っ直ぐ垂直に小荷物専用昇降機を立てるために、様々なチェックをおこないます。
小荷物専用昇降機の昇降路は、パネルを組み合わせる形で製作していきます。
今回も、無事に小荷物専用昇降機を設置することができました。
飲食店で小荷物専用昇降機(ダムウェーター)の設置をお考えなら、実績多数の飲食店エレベーター.comにお任せ下さい。お店の状況に合わせた最適なご提案をさせていただきます。